8月29日(火)~31日(木)の3日間、2年生が職場体験学習を実施しました。コロナ禍により、ここ数年中止していました体験学習ですが、今年度は3日間という日程で、町内外の受け入れをいただいた事業所で学習ができました。右のフォトスライドでも、元気に学んでいる姿を見ることができます。今後2年生でスライドを作成する予定ですので、紹介させていただきたいと考えています。 今年の体験学習を受け入れいただいた事業所は次の通りです。(順不同、敬称略)松川建設,株式会社ワイテック広島本社 海田工場,広島海苔(株)海田工場, はらけんリフォーム,南海田病院,グループホーム安芸ひまわり,安芸の郷,海田町社会福祉協議会,ユキ園, 花みずきデイサービス,ハダ動物病院,社会福祉法人創絆福祉会 花みずき,洋服の青山 海田店,セブンイレブン広島海田曙町,ひまわり印刷,エディオン海田店,ユアーズ東海田店,業務用食品スーパー海田店,植田商店,ハローズ 海田市駅前店,マツダ オートザム海田,マックスバリュ 海田店,ニトリ広島海田店,エブリイ 海田店,クラークシーゲル,スーパードラッグひまわり海田東店,So-ko hair 曙町店,タージインド料理,徳川海田店,長浜ラーメン博多屋 海田店,呉信用金庫海田支店,安芸管理サービス,三迫郵便局,東海田郵便局,東海田幼稚園,小ざくら保育所,海田幼稚園,海田みどり幼稚園,さいわい保育園,龍洞保育園,海田南小,海田東小,海田児童館,海田東公民館,シルバープラザ,海田町民センター,海田町図書館,安芸区図書館,広島市安芸消防,陸上自衛隊海田駐屯地,海田総合公園,出崎森神社 |
![]() |
8月28日(月)二学期がスタートしました。まだまだ残暑が厳しい毎日が続いていますが、本校の2学期始業式が行われ、2学期がスタートしました。始業式では校長先生の式辞の後、夏休み中の部活動の表彰などが行われました。(始業式の式辞は学校通信6号に掲載しています。) また始業式に合わせて、教室棟(南校舎)のトイレが改装され,気持ちよく利用できるようになりました。 |
![]() |
校内のトイレの改装が夏休み前から進んでいます。 8月22日現在では中校舎1,2階のトイレ改装が完了し、3年生の登校に間に合わせることができました。 トイレ内に足を踏み入れると自動的に照明が点灯し、洗浄も自動化されており、快適にトイレの利用ができるようになりました。南校舎も週末前の全校登校日に間に合うように改装が完了し、利用が可能になる予定です。更に現在は北校舎のトイレ改装を進めていただいています。 今年の猛暑の中、工事に携わってくださる業者の方々の懸命の作業によって、学校生活の快適さを進められています。 |
![]() |
7月29日(土)吹奏楽部が吹奏楽コンクール(広島市HBGホール)に参加しました。 コンクールでは小編成部門の部でこれまでの練習の成果を発揮し、みごと金賞を受賞することができました。 |
![]() |
7月29日(土),30日(日)安芸郡、江田島市中学校夏季総合体育大会に参加しました。前週にひきつづき、ソフトテニス、バレーボール、水泳、陸上などの種目で大会が実施され、本校の生徒達が健闘しました。 以下は記録となります。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
7月22日、23日より 安芸郡、江田島市中学校夏季総合体育大会が行われています。本校からも各部活動が参加し、健闘しています。3年生にとっては最後の舞台となる機会であり、中学校でがんばってきたことの集大成としての意気込みを持って臨む姿が多く見られています。 月末にもソフトテニス、バレー、水泳、陸上などの種目の夏季大会が行われる予定です。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
☆ これ以前のトピックスは書庫ページに収納しています。![]() |