TOP  学校の概要   経営計画  学校評価  行事予定  学校だより  保健だより  食育だより

   
バックナンバー 平成26年9月  10 月  11 月  12 月  平成27年1月  2 月  3 月
 
9月30日(火)「英語の研究授業」
 9月26日(金)に町内の小学校と海田西中学校の先生が来校され、3年5組で三戸森先生による英語の研究授業を行いました。
 続いて30日(火)には、西部教育事務所の森島指導主事に来校いただいて、今度は3年3組で同じ内容の研究授業を行いました。
 写真は、3年3組の授業の様子です。画面左の挙手の美しいこと!学ぶ意欲が姿に表れています。 
 
 9月29日(月)「100人以上のお客さん来校」
 県内各地から先生を指導する先生である教育委員会の指導主事のみなさんが海田中学校に100名以上来校されました。
 5校時に体育館で開会行事と事前協議を行った後、6校時に2年2組の理科の授業を参観されました。約120名が参観されることから授業は図書室で行いました。
 120名のするどい眼光で授業を見つめられ、授業者の小西先生も2年2組の生徒も緊張したことと思います。しかし、こうしたプレッシャーに負けず、先生の指示を受け、課題をしっかり把握し、協力して手際よく実験を進め、じっくりと考察し、考えたことを発表するという先生と生徒が共に創ったすばらしい授業となりました。
 また、廊下で来校者に丁寧に笑顔であいさつする生徒もたくさん見られ、海田中の頑張り
をしっかり発信することができました。
 
9月28日(日)「空き缶等ごみ追放キャンペーン」
 海田町の主催で、朝8時から約1時間、瀬野川河川敷の清掃活動が行われました。
 中間試験週間で部活動もないことから生徒会の呼びかけに150名を超える生徒が参加してくれました。
 河川敷は、日ごろからきれいにされており、なかなか空き缶やごみが見つかりません。川の水の流れの直ぐ側まで行ったり、集合場所からかなり離れた場所まで探しに行ったりして、一般の方々と共にこんなにごみを拾い集めることができました。(写真右上)
 最後に参加者全員が集合場所に戻ってきたことを確認して集合写真を撮影しました。
 秋晴れのさわやかな好天で行われたクリーン活動に心もすっきり。お疲れ様でした。
 
 
9月27日(土)「広島県中学校総合体育大会」
 9月上旬に行われた水泳競技に続いて、9月27日(土)・28日(日)に陸上競技をはじめ、多くの種目の競技大会が行われました。
 海田中学校からは,陸上競技、剣道男女団体及び男子個人、ソフトテニス男子団体及び個人、柔道女子個人が呉・賀茂地区の代表として出場しました。
 写真は、福山市で行われた陸上競技の様子です。
 上が男子110mH準決勝、下が男子100m準決勝です。それぞれ精一杯力を発揮しています。 
 
9月25日(木)「呉特別支援学校生徒との交流」
  本日,2・3校時に呉特別支援学校中学部の西中君と垣本さん(いずれも海田南小学校出身)と東先生,目崎先生の4人が海田中学校にいらっしゃいました。
 くすのき学級のみんなで出迎え,教室で自己紹介をした後,「ころがし卓球」の練習をしました。
 「ころがし卓球」とは,音の出る少し大きめのピンポン玉を左右に枠のついた卓球台の上をころがしてラケットで打ち合う競技です。
 写真は練習の後,試合を行って交流を深めている様子です。
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。西中君,垣本さんまた来てください。 
 
 9月24日(水)「学校朝会」
 「生徒朝会」に続き,今月から「学校朝会」も行っています。
 はじめに,先日開催された広島県中学校総合体育大会「水泳の部」に出場し,入賞した生徒(200m個人メドレー2位 及び 400m個人メドレー2位 2年生山本君)と海の絵画ポスターコンクールに入賞した生徒(銅賞 3年生土田さん,佳作 3年生岩田さん)の表彰を披露しました。
 その後,9月27日(土)・28日(日)に開催される広島県中学校総合体育大会に出場する「陸上部」,「剣道部」,「男子ソフトテニス部」,「柔道部」を紹介し,拍手で健闘を称えました。安芸郡・江田島市の代表としてしっかり力を発揮してください。
 
 
9月22日(月)「文化祭に向けての取組み」
 11月1日(土)に開催する文化祭の取組みが始まっています。放課後,教室や廊下においてパート別に合唱の練習が行われていました。
 本番までまだ期間もあり,まだまだ本気モードとはいえない様子も見られますが,校内に美しい歌声が響きはじめました。
 
 
9月19日(金)「朝の清掃活動」と「昼の清掃活動」
 朝7時になると朝練習に参加する生徒が一斉に校門をくぐります。その後,それぞれの活動場所に分かれて練習が始まります。グラウンド,体育館,テニスコートから活気ある声が響いてきます。
 こうした中で職員玄関や廊下,トイレ,生徒玄関などそれぞれの場所に分かれて朝の清掃を行ってくれる部があります。掃き掃除やモップがけなど毎日行ってくれます。9月19日(金),今日もいつもどおり朝の清掃活動が行われています。
 おかげで毎日気持ちよく朝がスタートできます。ありがとう!吹奏楽部のみなさん。

 
 通常の清掃は昼食後に行われます。掃除5分前には生徒会美化保健委員が生徒に呼びかけの放送をします。「今日はトイレが汚れているので重点的にきれいにしましょう」と呼びかけがありました。
 校長室前の1階男子職員トイレの掃除の様子をのぞいてみました。トイレットペーパーを補充し,床に水をまきブラシで汚れをこする。汚れを水で流し,水を切る。さらに雑巾で手洗い場などを拭く,入口付近の掃き掃除などなど手際よく黙動清掃。心もきれいになります。
(写真はありませんが,1階職員トイレの掃除担当は3年5組男子でした。)
 
 
 9月18日(木)「ブックトーク」
  生徒会図書委員会が企画した「ブックトーク」が9月18日(木)の昼休みに図書室で開催されました。
 廊下に貼られたポスター(写真左上)を見て,約50名の生徒が図書室に集まり,3年5組の図書委員による本の紹介を聞きました。
 今回紹介された本は,「猫」をテーマとした6冊の本です。(写真右上の3冊他3冊)ブックトーク後には,図書委員長の司会進行で参加者に感想を聞く場面もありました。
 次回は10月中旬に1年生の図書委員による本の紹介となります。どんなテーマでブックトークが行われるのか楽しみです。
 
9月12日(金)「研究授業」
 9月29日(月)に広島県内の指導主事(先生を指導する先生)の研修会が海田中学校で開催されることになっています。当日は,100名以上の方(指導主事)が本校の授業を参観されます。参観される授業は2年2組の理科の授業で,授業者は小西先生です。
 「これからの理科の授業はこうあるべきだ」と,モデルとなる授業を提案するため,これまで何度か広島県教育委員会教育指導課主任指導主事の曽根原先生に来校いただいています。9月12日(金)には,授業を参観された後,2年2組の生徒に対しても直接お話をしていただきました。
 
 
 9月11日(木)「研究授業」
 9日(火)に続いて今度は1年5組で数学の研究授業を行いました。海田南小学校,海田東小学校からも多くの先生が来校されました。
 生徒は27名の先生に参観されて緊張した面持ちでしたが,授業に集中し,お互いの意見を出し合いながら考えを深めていました。
 これからも小中連携を通じて児童生徒の学力向上に努めてまいります。
 
 9月10日(水)「生徒朝会」
 ここ数年休止状態となっていた生徒朝会が生徒会の企画で復活しました。
 前日の呼びかけから当日の会場準備,整列指示,進行など全て生徒会執行部により行われました。
 生徒会長の和田君の話に続き,各委員長がそれぞれ全校生徒に語りかけました。いずれもノー原稿で堂々と表現しており,頼もしく感じられるものでした。
 8時10分までに体育館に整列するということで,いつもより早く登校しなければならず,生徒全員が揃うだろうかと心配していましたが,さすが海中生!時間を意識して集まることができました。
 
 9月9日(火)「研究授業」
 1年生の数学の授業は,1クラスを習熟度別に2つに分けて少人数で実施しています。この度,藤井先生の受け持つクラスで研究授業を行いました。
 本時の目標は「オセロを1辺にn個ならべて,正三角形をつくるときのオセロの数を文字を使った式で表し,その式になる理由を説明することができる」です。少し難しい内容でしたが,自分の考えた式を全員が説明することができました。
 
 
 9月8日(月)「海田中学校区小中合同あいさつ運動」
 生徒会の企画で,9月から小中合同のあいさつ運動を実施することになりました。
 今回は,海田南小学校においての校門と裏門の2ヶ所に分かれて立ち,登校する児童とあいさつを交わしました。次回は,海田東小学校の校門の前で実施する予定です。
 
9月7日(日)「海田町海外研修報告会」
 国際交流協会が主催するオーストラリアへの海外研修報告会が海田町福祉センターで開催されました。
 海田中学校からは3年生の 山下 巧 君と 西岡 隆貴 君が研修に参加しました。
 日本,広島,海田町のことを知ってもらうために作成したプレゼンテーションを実演した後,それぞれ研修の感想を発表してくれました。研修の事前・事後の取組も含め,大いに見聞を広め,日本,広島,そして海田町のよさを改めて感じていた様子が伝わってきました。
 
 

9月6日(土)「吹奏楽フェスティバル」
 安芸区民文化センター大ホールにおいて安芸ライオンズクラブ主催の「吹奏楽フェスティバル」が開催されました。海田中学校はトップバッターとして迫力ある演奏を披露しました。曲目は,「鷲が舞うところ」,「ア.ホールニューワールド」の2曲です。演奏後は,残る10校の中・高等学校の演奏に向け,舞台のセッティングを行い,運営に協力しました。

 
 

 
 ・copyright (c) kaita junior high school All rights reserved.